残り物や固いアイシングでアイシングクッキーができるか検証してみた
こんにちは♪
料理研究家のaccoです。
アイシングクッキーを作ると、必ずアイシングって、残りますよね。
OPPシートのコルネで、冷蔵庫で乾燥しないようにちゃんと保存すれば4,5日はもちます。
しかし、どうにも固くなったり、色が分離していたり、状態は悪くなります。
その固いアイシングで、アイシングクッキーを作るとどうなるのかを検証してみました~
目次
コマさんクッキーの残りのアイシングを利用してみることに!
少し前の話になりますが、こんな感じのコマさんクッキーを作りました~
で、その後に、誕生日ケーキを作ったので、アイシングクッキーでおめでとうメッセージを書こうと思ったのです。
コマさんクッキーでは、このアイシングを使ったので、これが少しずつ余っている感じでした。
検証です!あくまでも検証ですよ、笑
2日後位ですかね。
アイシングクッキーを作ろうと思いまして、残ったアイシングで、ちゃんとできるかどうか、やってみました。
実は、新しく作ったり、中身を出して、練り直す作業がめんどくさかった、ということもありますが、、
いやいや、あくまでも検証なのです、笑
動画をご覧ください~
固いアイシングや、色が分離しているアイシングはとりあえず、よく揉んでから使ってくださいね。
ベース用に使ったものに、固いもの、固さの違うものとあるので、時間がかかってしょうがない!
そして、出来上がったアイシングの表面は、いくら爪楊枝でならしても、ぼこぼこです、、
スポンサーリンク
出来上がりの状態、、
表面のぼこぼこ、わかりますか~??
赤い方がより、目立ちますかね。
文字や模様を描けば、表面のぼこぼこは、ごまかせる??かも
そのままだと、ぼこぼこが目立ちます。
なので、絵を描いたり、文字を書いたりしてましょう~
もともと、今回は母親の誕生日ケーキのメッセージ用でした!
こんな感じに!
文字に目がいくので、ぼこぼこは気になりませんね♪
こちらは、おまけでお友達用に。
こちらも、可愛く書けたので、可愛さに目が行きます。
表面のぼこぼこは黙っていれば、なんとかなります!!
結論
残ったアイシングや、固いアイシングでもベース用として使うことは出来ます。
しかーし!!
表面は残念ながら、ぼこぼこになります。。
面倒でも、コルネから一度出して、水分を足して練り直すと良いでしょう~
頼まれているクッキーとか、大事なものはなおさらですね。
お家でお子さんとお絵かきして遊んでみたり、練習用にとりあえず出してみる、とかはそのままでいいと思います!!
捨てずに、使っていろいろ試してみて下さいね。
LEAVE A REPLY